最近気になっているテレビコマーシャルがあります。
マツコ・デラックスが登場するホットペッパー(ビューティー?)のCMです。
お恥ずかしながら最近まで知らなかったのですが、
ホットペッパーって飲食店のクーポン誌だけではなく、ヘアサロンやネイルサロンといった
美容業界のクーポンまで出ているのですね。
ホットペッパー経由で24時間予約が取れるとか、ポイント還元されるとか、
いや~、今の世の中、自分から興味を持って情報収集をしないと、あっと言う間に
世間から置いてけぼりになりますね。
しかしこのようにネット予約が主流になると、お店サイドには不利益となるようなことは
起こらないのだろうか?
例えは、ネット予約が入っているのに、当日来ないとか。
今は歩きながらでも、ポチッと簡単にネット予約が取れる時代、もしかしたらポチッと押したことを
忘れてしまう人だっているかも知れない。
お店はそのポチッとをとても大切なご予約として受け止め、来店準備をするのだろう。
時には、店員(人件費)を増やしたりすることがあるかもしれない。
それなのに、そのポチッと予約が失効したら辛いだろうなと。
私はお店を経営しているわけでもなく、ホットペッパーユーザーでもないけれど、
予約という名の約束は、やはりネットではなく電話が良いのではないかと強く思う。