はたらいくで職探し

両親の銀婚式のお祝いをしたいという思いで、
短期間で高額を得られるバイトを探していた妹ですが、
先日、無事に両親のお祝いが出来たため、
今度は、地道に稼ぎたいという気持ちになったようです。

私の感覚ですと、女性だったら「とらばーゆ」という
イメージなのですが、
新し物好きの妹は、「はたらいく」というサイトで
探しているそうです。

妹の解説によると、「はたらいく」というサイトは、
企業の規模や認知度には捉われずに、
自分の仕事観や働きたい場所で、
自分に合った仕事に出会えるサイトだとか。

通勤時間は30分以内で、服装は自由、
残業は少なく、手に職の就く仕事がしたい
そうです。
手に職が就く仕事というのは理解できますが、
通勤時間30分以内、残業少ない、服装自由
って、そんな上手い話があるのでしょうか。

どの条件も譲れないから、
「はたらいく」で探していると言い張っております。
地道に稼ぐと言っていた割には、
まだまだ幼稚な考えを持っています。

子供の頃から、家族の言うことはほとんど聞かず、
自分の思うがままに歩んでおります。
ただ、いくら壁に当たっても、
そこでへこたれず、更なるパワーで
挑んでいく姿を見てきましたので、
今回も、どうなるか心配ではありますが、
見守っていくこととします。

どうしてフロムエーナビを使うのか

既に1月も中旬ですが、とりあえず、明けましておめでとうございます。

今回も妹の話です。
先日の連休に妹が遊びにきたときのこと。
最近は落ち着いていると思っていたら、
なんと、フロムエーナビを使って職探しをしていることが発覚。

しかも、またホステスを探しているとのこと。
フロムエーナビにはそういった求人が多くあるらしいのですが、
なんでまたホステス??
何となく自分に向いていると思い込んでいるというのが一つと、
今年の秋までに、どうしてもまとまったお金を貯めたいという理由。
聞きたいことはいくらでもあったのですが、
いつもの軽い感じはなく、本気でフロムエーナビに見入っているので、
その様子に何も言えなくて。

2時間近くの間に5つの応募をしたとのことで、少し早い夕飯を食べに外へ出ました。
お酒の力も借りて私は、何故まとまったお金が必要なのかを
聞き出すつもりでいたのですが、やけに活き活きした妹の表情を前に何も言えず。

去り際に妹から一言。
「お姉ちゃんもある程度お金用意しておいてよね。」
「なんで?!」と返すと、
「やだ!!忘れてるの?!お父さんとお母さん、今年銀婚式でしょ。
私は旅行とか、思いっきり美味しい贅沢な食事とかプレゼントするつもりよ」だって。

妹よ。君は素晴らしい。

ホットペッパーってすごいね

最近気になっているテレビコマーシャルがあります。
マツコ・デラックスが登場するホットペッパー(ビューティー?)のCMです。

お恥ずかしながら最近まで知らなかったのですが、
ホットペッパーって飲食店のクーポン誌だけではなく、ヘアサロンやネイルサロンといった
美容業界のクーポンまで出ているのですね。

ホットペッパー経由で24時間予約が取れるとか、ポイント還元されるとか、
いや~、今の世の中、自分から興味を持って情報収集をしないと、あっと言う間に
世間から置いてけぼりになりますね。

しかしこのようにネット予約が主流になると、お店サイドには不利益となるようなことは
起こらないのだろうか?
例えは、ネット予約が入っているのに、当日来ないとか。
今は歩きながらでも、ポチッと簡単にネット予約が取れる時代、もしかしたらポチッと押したことを
忘れてしまう人だっているかも知れない。
お店はそのポチッとをとても大切なご予約として受け止め、来店準備をするのだろう。
時には、店員(人件費)を増やしたりすることがあるかもしれない。
それなのに、そのポチッと予約が失効したら辛いだろうなと。

私はお店を経営しているわけでもなく、ホットペッパーユーザーでもないけれど、
予約という名の約束は、やはりネットではなく電話が良いのではないかと強く思う。

玉菜の使い道

先日旅行であるペンションへ宿泊したのですが、そちらのオーナーが
とてもフレンドリーで人情味のある方でした。お宿全体がアットホームな雰囲気でした。
夕飯も一緒に食べる的な(笑)

そんなわけで色々なお話をさせてもらい、帰る頃にはすっかり仲良くなっていました。

あれから三ヶ月、昨日オーナーから一つの荷物が届きました。
手紙が添えてあり、早速読んでみると。
「玉菜を3つ送ります。煮るも良し焼くも良し、どうぞお好きなように。」
と、ただそれだけが書いてありました。

玉菜????

煮る、焼くということは食べ物だろうと推測できたが、玉菜とはなんだ?!

開けてみると、とっても大きく色艶の良いキャベツが入っていました。
そう。玉菜と書いてキャベツと読むようです。オーナー、漢字マニアなのかな。

それにしても、とても素晴らしいキャベツです。こんなに大きくてしっかりした
キャベツは見たことがないくらい。
さあ、どんな風にして頂こうかな。ロールキャベツ、ホイコーロー、サラダ、浅漬け、スープ。
ポン酢のコマーシャルで千切りキャベツと豚肉のしゃぶしゃぶって言ってたっけ?
料理レパートリーが少なく、腕もない私ですが、無駄のないよう美味しく頂きたいと思います。

オーナー、玉菜ありがとうございました。

マイクロ・ブリュー・コーヒーの味

流行に敏感で時代を先取る若手世代の妹と
久しぶりに会ったときのこと。

待ち合わせは都内のオシャレなカフェ、スターバックスコーヒー。
最近は日本離れしたカフェが多く存在しているが、私が20代前半に頃には
そのようなカフェは数店位だったように記憶している。

私がそのような話を持ちかけると、妹から意外な反応が返ってきた。
「マイクロ・ブリュー・コーヒーじゃないけどね」と。
様々なドリンクメニューを揃え、味も申し分ないのだが、
どうやら最近の若者は「マイクロ・ブリュー・コーヒー」に心動かされているようだ。

一杯ずつ丁寧にいれられた高級感のあるコーヒーのことを指すようだが、
私が幼少時代によく連れて行かれたコーヒー店は、店主がこだわりをもって、
一杯ずつ丁寧に入れていた記憶しかない。
もしやそれを「マイクロ・ブリュー・コーヒー」と言うのだろうか。

女性のファッションにしても、メイク方法にしても思うが、
時代は巡りまた来るものだなあ。

流行や客足に左右されず、何十年も変わらぬスタイルを貫き営業をしていくことは
想像すら困難なほど難しいことであるが、時代が巡りまた来ることもあるのだろう。
(もちろん、全部が全部ではないけれど)

「初志貫徹」私はこの言葉がすきだ。

リクナビネクスト

連日の猛暑で外出する気になれず、今日はネットサーフィンです。
それでもたまには外に出て、仕事してみたいなと思ったり。
ところで、最近はどんな求人があるんだろう?もし本気で仕事探すとしたら私にはどんな仕事ができるんだろう??
とりあえずリクナビネクストを除いてみた。私の第一条件は勤務地。次に勤務時間。続いて職種。給与は。。。まいいか。
それにしてもやっぱり営業職の募集は多いんだね。世の中営業しなきゃ仕事にならないから当然か。
けど、この猛暑の中、外勤営業なんて。。。頭が下がります。
しかし、見ても見ても、どうやらリクナビネクスト上には私に適した求人はないらしい。やっぱり年齢が大きいのだろうか?
それとも条件設定しすぎなのかな?でも、この条件じゃなければ働けないし。
ふと思ったけど。最近晩婚化が進んで、35歳以上の高齢出産数も増えている昨今、例えば、38歳女性で子供3歳フルタイムで働きたい
っていう場合、リクナビネクストを活用して見つかるのだろうか?!
どうも見つからない気がする。じゃあ、そんな人は何を使って復職するのだろう??元々働いていた会社が育休明けてもウエルカムだといいけど、
まだまだ現実的に難しそうだし。この問題がどのように解決していくのか、個人的には非常に興味深い。

薬膳しゃぶしゃぶ

20121126-102659.jpg

昨日、銀座に買い物にいったので、
行きつけのお店で薬膳しゃぶしゃぶを
食べて来ました。
ちょっと風邪ぎみだったので、
辛くて温かい食べ物を食べて元気を
取り戻しました!

横浜中華街

快晴のゴールデンウイークに横浜
中華街へ。
やはり人出は多く、ベビーカーを
押しての中華街巡りは大変でした。

20120506-063817.jpg

蛇にかまれ死亡

へー、びっくり。
ペットショップのオーナーが、体長6.5メートルの
蛇にかまれて死亡したんだって。
飼い蛇に咬まれる、ってことだ。
毒はないみたいだけどきっと締められたんじゃないかな。
怖いな~。
噛んでも死なないから締めたんだと思うよ。