お酒に関すること(ビール編)

今でこそお酒の魅力が分かり、美味しいと感じていますが
もともと私は、お酒が飲めませんでした。
今回はそんな昔話をご紹介します。

私の両親はお酒が大好きで、毎晩必ずビールを飲み、
その後焼酎やらワインやらを飲んでいます。
それは気がついた頃からの光景ですので、
何の違和感もなく、きっと私も20歳になったら飲むんだろうな
と思って育ちましたし、当たり前にビールは美味しいと
思って疑いませんでした。

ある日のこと。何かのお祝いの席で悪戯心にビールを舐めてみました。
すると想像とは正反対の不味さ。
また違うある日のこと。今度は焼酎を舐めてみました。
すると正しく注射の味。

これがトラウマになったのか、私はお酒なんて飲まないって
思うようになりました。

20歳の成人式。仲間と居酒屋へ行きました。
みんな飲むわ飲むわでびっくり。勿論私は飲みませんでした。

けれど数年後、ひょんな事から居酒屋でバイトをすることになり
そこではバイトの特権として、お酒飲み放題でした。
私は一つの目標を決めました。「とりあえずビールで」。
この一言が言える大人になるぞと。
それからの日々はビール飲みまくりです。
辛いこともありました(笑)それでもめげずに飲みまくった結果、
目標達成してます。

それどころか「とりあえずビールで」「同じもの下さい」
この繰り返しです。

あのまま飲めなくてもよかったなって思うこともありますが、
けど、飲めなかったら今の人脈はなかったはずなので、
ビール訓練をしてよかったです。

やはり、お酒は飲めたほうが人生楽しいです。